最近やっとLEDの使い方を覚えた。
例えば豆電球をカットしたものとかに ![]() LED等の材料を組み込んで ![]() パトランプを作ったり。 ![]() もちろんクルクル回る。 ![]() こういう小さなLEDでも ![]() 結構明るいので ![]() コレとかに仕込んで ![]() こんな感じにしたり。 ![]() 今まで20Wの豆電球を使って撮影していたけど、今回は全部LEDに変更した。 まず12Vの直流に変換。 ![]() 左が今までの豆電球。市販のLED電球が既に制作している器具の口金に合わないので右の様に加工する。 ![]() 今までの豆電球よりも明るい上に電気代は1/6。 ![]() しかも発熱が少ないので撮影時の締め切った室内では夏の暑さ対策にも良い。 その代わり冬の寒さ対策が弱くなるけどね。 |
|