ローポジションやローアングルと言うのはどちらも低い位置から被写体を撮影する事ですが
ローポジションはカメラの位置を低くして低い位置の物を撮影するのに対し
ローアングル(煽りとも言う)は低い位置から見上げるように撮影します。
ただ小さなスケールのコマ撮り撮影の場合はカメラ自体は普通サイズなので物理的に厳しかったりします。
取り合えずうちでやっている方法はローポジションの場合はこんな感じ。



ローアングルの場合は一眼レフだと、どうしてもこういう感じになってしまう。

しかしこれだとこの位が限界。

床に穴を開けたりとかセットをそれ用に組み直せば良いけど、そこまで重要なシーンでは無い時は鏡を使います。

そうするとこんな感じになる。

ただ鏡の鏡面部分とガラス表面の反射にガラスの厚み分のずれが部分的に出来てしまうので、使い所に注意が必要です。

ローポジションはカメラの位置を低くして低い位置の物を撮影するのに対し
ローアングル(煽りとも言う)は低い位置から見上げるように撮影します。
ただ小さなスケールのコマ撮り撮影の場合はカメラ自体は普通サイズなので物理的に厳しかったりします。
取り合えずうちでやっている方法はローポジションの場合はこんな感じ。



ローアングルの場合は一眼レフだと、どうしてもこういう感じになってしまう。

しかしこれだとこの位が限界。

床に穴を開けたりとかセットをそれ用に組み直せば良いけど、そこまで重要なシーンでは無い時は鏡を使います。

そうするとこんな感じになる。

ただ鏡の鏡面部分とガラス表面の反射にガラスの厚み分のずれが部分的に出来てしまうので、使い所に注意が必要です。
